[JIMA会員向けオンラインセミナー 受付開始!]検証・トイレットペーパー報道がもたらした買い占めの影響〜7月30日(木)開催
「JIMA会員限定オンラインセミナー」は、JIMA(インターネットメディア協会)会員社に所属される方々であれば、だれでも・無料で参加可。会員限定の場で濃い話題を学び・議論する場です。過去回のアーカイブ映像の視聴もできます。会員社一覧はこちらからご覧いただけます。
[徹底討議]何が起きたのか? そのメカニズムは? メディアはどう報道すべきだったのか? 多様な視点から掘り下げるパネルディスカッション
2020年、中京テレビの報道「『トイレ紙が不足』は誤り」は、その内容とは逆に、消費者によるトイレットペーパー買い占めに結びついたと指摘されます。どうしてそれは起きたのか? データを振り返り、現代の情報拡散メカニズムからの視点を踏まえ、当事者・識者らの参加を得て、JIMA協会会員に等しく重要なメディアリテラシーの課題を浮き彫りにします。
開催日時・配信方法
- 2020年7月30日(木曜日)19時30分
- Zoomを利用して配信いたします。聴講される方は、Zoomを利用できるように準備頂いた上でご参加下さい
タイムスケジュール
- 19時30分より事務局より簡単な注意事項および講師紹介
- 19時35分〜20時20分(約45分)登壇者各人からの発言・討議
- 20時20分〜20時50分(約30分)登壇者および参加者による質疑・討議
登壇者
- 田代光輝 慶応義塾大学 政策・メディア研究科 特任准教授
- 鈴木康一郎 中京テレビ キャスター
- 米重克洋 株式会社JX通信社 代表取締役
- (司会)古田大輔 前BuzzFeed Japan創刊編集長・株式会社メディアコラボ代表
セミナーの構成
- 中京テレビ報道とそこから起きたこと
- データから見た情報拡散と“買い占め”行動
- 報道当事者は、どう考えどう振る舞ったのか?
- 現代のメディアと拡散メカニズムとは?
- 質疑・討議
実施方法
- Zoomを利用して配信いたします。
- 事前にお申込み頂いた方にURLをお送りしています。聴講される方は、Zoomを利用できる状態でご参加下さい。
参加対象
JIMA会員社に所属している方を対象に実施いたします。
*会員社および会員媒体に属する方々は何人でもご参加いただけます
お申込みフォーム
- こちらのフォームからお申込み下さい。
- JIMA会員社に所属している方のみお申込みが可能です。ご承知おきください。
- 記載されたメールアドレス宛に、セミナー前までにZoom会議IDおよびパスワードをお送りします。
講師略歴
鈴木康一郎(すずき こういちろう)
1990年10月静岡県出身。福島テレビ(2013年~2017年)経て、2017年中京テレビ入局。現在、夕方報道番組『キャッチ!』を担当中。
田代光輝(たしろ みつてる)
慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 特任准教授 学位:博士(学術)
1973年静岡県出身。インターネットを代表とする情報網やスマートフォンなどの情報機器の普及等がもたらす社会変化を研究する社会学者(情報社会学)。特に未成年のネットリスクの研究を進めている。また、ビッグデータを利用したネット世論の分析なども行っており、ネット選挙やネット上で批判や攻撃的な書き込みが集中する炎上などのネットトラブル対策にも詳しい。
米重克洋(よねしげ かつひろ)
株式会社JX通信社 代表取締役
1988年山口県出身。2008年、報道ベンチャーのJX通信社を創業。「報道の機械化」をミッションに、テレビ局・新聞社・通信社に対するAIを活用した事件・災害速報の配信、独自世論調査による選挙予測を行うなど、「ビジネスとジャーナリズムの両立」を目指した事業を手がける。
古田大輔(ふるた だいすけ)
ジャーナリスト/メディアコラボ代表
1977年福岡県出身。2002年より朝日新聞で、アジア総局、シンガポール支局長などを経てデジタル版編集を担当。2015年にBuzzFeed Japan創刊編集長に就任。ニュースからエンターテイメントまで、記事・動画・ソーシャルメディアなどを組み合わせて急成長をけん引。2019年6月に株式会社メディアコラボ 代表取締役に就任。その他、インターネットメディア協会理事、ファクトチェック・イニシアティブ理事、Online News Association Japanオーガナイザー、早稲田大院政治学研究科非常勤講師など。
(五十音順・敬称略)