キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 6/26/2020 —— 主な話題 : #インフォデミック対策、#メディアリテラシー

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2020年6月22日から2020年6月26日まで。
ネット上の偽情報で対策 IT企業が連携 検討会を設置へ | NHKニュース
一般社団法人「セーファーインターネット協会」が設立した検討会にはヤフーや、グーグル、フェイスブック、ツイッターが参加。今年度中に拡散の実態や対策などについて報告書にまとめる予定と報じられています。 ネット上の偽情報で対策 IT企業が連携 検討会を設置へ
新型コロナでデマまん延 「インフォデミック」どう防ぐ SNS拡散による“二次災害”で死者も
主要プラットフォーム、監視サービス企業、ファクトチェック団体などへの取材に基づいた現状と取り組みが詳しく紹介されています/ 新型コロナでデマまん延 「インフォデミック」どう防ぐ SNS拡散による“二次災害”で死者も #インフォデミック対策
群馬県知事が正式発表 SNS中傷の被害者支援 相談受け法的助言、全国初の条例制定
被害者無料相談窓口の設置、弁護士による被害調査や悪質投稿の削除手続きの他、発信者情報開示請求の際の法的な助言、臨床心理士らによる精神的なサポート、ネットリテラシー向上の取組み等 群馬県知事が正式発表 SNS中傷の被害者支援 相談受け法的助言、全国初の条例制定
Google、利用履歴の自動消去を標準に 保存は18カ月
一人ひとりに合わせたサービスの提供や広告に活用されている利用履歴の取り扱いに関し、プライバシー意識の高まりに対応する動きが進んでいることが報じられています。 Google、利用履歴の自動消去を標準に 保存は18カ月 日経新聞電子版 より
仮想イベント と サブスク を連携させる パブリッシャーたち | DIGIDAY[日本版]
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、バーチャルイベントを実施することで新規有料購読会員の獲得を模索する欧米のパブリッシャーの事例、実績、課題などが紹介されています/ 仮想イベント と サブスク を連携させる パブリッシャーたち
Safariはまもなくウェブページに埋め込まれたすべての広告トラッカーをブロックし暴き始める | TechCrunch Japan
Safariの新機能は2020年後半にリリースされる予定のmacOS Big Surの最新バージョンに搭載される予定と報じられています/ Safariはまもなくウェブページに埋め込まれたすべての広告トラッカーをブロックし暴き始める
日本の有力メディア28社、高価値ネット広告を共同提供へ:4マス&デジタルの垣根を超えて | DIGIDAY[日本版]
新聞社や出版社、テレビ・ラジオ局、Webメディア運営企業が合同でコンテンツ価値の訴求と広告価値の追求を目的に設立されたコンテンツメディアコンソーシアムについて報じられています 日本の有力メディア28社、高価値ネット広告を共同提供へ:4マス&デジタルの垣根を超えて
若年層ほどデマを信じやすいが、真偽を調べる割合は高い 総務省が新型コロナに関する情報流通調査
総務省が取りまとめた「新型コロナウイルス感染症に関する情報流通調査」によると、放送メディアは利用度と信頼度がともに高く、SNSは利用度と信頼度のいずれも低く、デマやフェイクニュースは若年層ほど信じやすい傾向にあったことが報じられています
ニュースレターサービス「Substack」とパーソナルメディア帝国 | TechCrunch Japan
米国における個人によるメディアの興隆とそうした機運を促進する様々なサービスが紹介されています / ニュースレターサービス「Substack」とパーソナルメディア帝国

WIRED.jp

WIRED.jp
WIRED.jp
アップルが2019年に開始したニュースのサブスクリプションサービス「Apple News+」(米国では月額9.99ドル、日本では未提供)の現状、課題、今後の展望に関して紹介されています。「Apple News 」はメディアの危機を救えるか:アップルの未来