キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 2/12/2021 —— 主な話題 : #JIMA会員向けオンラインセミナー、

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2021年2月8日から2021年2月12日まで。
JIMA : [JIMA会員向けオンラインセミナー受付開始!] 講座・メディア従事者が知っておきたいデータ分析とポイント〜2月17日(水)開催
#JIMA会員向けオンラインセミナー 来週2/17に「講座・メディア従事者が知っておきたいデータ分析とポイント」と題し、データアナリスト・メディアコンサルタントの田島将太氏に登壇いただきます。JIMA会員社・媒体に所属されている方ならどなたでもご参加いただけます。
時は戦国――Yahoo!ニュース トピックス編集部がもし「本能寺の変」を伝えたら(前編)
Yahoo!ニュース トピックス編集部の見出しの付け方、プッシュ通知の活用などについて「もし、戦国時代にYahoo!ニュースがあったら」という設定で紹介されてます / 時は戦国――Yahoo!ニュース トピックス編集部がもし「本能寺の変」を伝えたら
グーグル 日本の複数の報道機関と提携合意 使用料払い記事配信 | NHKニュース
グーグルは、提携する報道機関の記事を使用料を支払ったうえで配信するサービスで、日本の複数の報道機関と提携することで合意したと明らかにしたことが報じられてます / グーグル 日本の複数の報道機関と提携合意 使用料払い記事配信
インスタ投稿は激減、コト・モノ消費ともに「量」から「質」へ コロナ禍で変化したZ世代の価値観
投稿が減った理由として、1)外出することへの引け目、2)インスタとの間に精神的な距離が生まれた、3)不特定多数にシェアすることに意味を感じなくなった等が挙げられてます /インスタ投稿は激減、コト・モノ消費ともに「量」から「質」へ コロナ禍で変化したZ世代の価値観
出会いも ヘイトも 音声SNS「Clubhouse」の魅力とリスク - 毎日新聞
気軽に誰とでも会話で交流できるよさがある一方で、閉鎖性ゆえに差別発言やハラスメントが起きやすく、そうした問題が今後日本でも表面化するリスクの可能性等について実体験と取材を踏まえ報じられてます /出会いも ヘイトも 音声SNS「Clubhouse」の魅力とリスク 毎日新聞
50年以上の歴史を持つ米国の老舗スポーツメディア「スポーツ・イラストレイテッド」が有料の購読サービスを開始したことについて紹介されてます /老舗スポーツメディア「スポーツ・イラストレイテッド」がサブスクリプションを開始、”広告だけに依存できない”と
Facebook、新型コロナとワクチンに関する誤情報の排除を強化
Facebookは新型コロナウイルス感染症とワクチンに関する誤情報に対して、オンラインのデマによる被害を防ぐ取り組みの一環として、より強硬な措置を取る方針を明らかにしたことが報じられてます。/Facebook、新型コロナとワクチンに関する誤情報の排除を強化
「僕の世代で政治をまじめに語る人がいない」 トランプを応援した22歳大学生YouTuberの愛国心
トランプ前米大統領の支持者でユーチューブで数万人のチャンネル登録者数を持つインフルエンサーによる「情報戦」の裏側が紹介されててます / 「僕の世代で政治をまじめに語る人がいない」 J-Castニュース トランプを応援した22歳大学生YouTuberの愛国心
大統領選の陰謀論、日本で広めたのは誰? 英語の数上回るツイートも
陰謀論拡散の背景として、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの山口真一准教授は「バックファイア効果」「メディアへの不満」「検証の難しさ」の3点を挙げ解説しています / 大統領選の陰謀論、日本で広めたのは誰? 英語の数上回るツイートも ウィズニュース
「『純粋なSNS』の時代は終わった」:ニューヨーク・タイムズのベン・スミス氏 | DIGIDAY[日本版]
『純粋なSNS』の時代は終わり、いまや、得体の知れない暗号化された新たなプラットフォームが生まれている、とポッドキャストインタビューを通じて警鐘を鳴らしてます /「『純粋なSNS』の時代は終わった」:ニューヨーク・タイムズのベン・スミス氏
ネット中傷、光る「人の目」 行間読み侮辱や共感判断
インターネット上にあふれる心ない中傷が目に触れないよう、人工知能を使った非表示や削除の取り組みに加え、人の目による地道な作業を通じて被害を減らし、自由な空間も維持する試みが紹介されてます / ネット中傷、光る「人の目」 行間読み侮辱や共感判断 #日経電子版