キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 7/10/2020 —— 主な話題 : #メディアリテラシー、#メディアの信頼

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2020年7月6日から2020年7月10日まで。
ネット上のひぼう中傷対策 新たな裁判手続きなど中間報告案に | NHKニュース
総務省の有識者会議は、より短い時間で情報開示が進む新しい裁判手続きを検討することなどを中間報告の案に盛り込みました。今後、慎重に検討を続け、ことし11月に最終報告をまとめる方針と報じられています/ ネット上のひぼう中傷対策 新たな裁判手続きなど中間報告案に
NYタイムズが「アップル・ニュース」から撤退 : ハーバード ジャーナリズム報告 : 国際 : ニュース
ニュースメディアと巨大プラットフォームとの関係についての現状と展望について論じられています。/ NYタイムズが「アップル・ニュース」から撤退 : ハーバード ジャーナリズム報告 : ケン・ドクター氏(米ジャーナリスト)読売新聞
ネット誹謗中傷、進む対策 批判との線引き、「匿名性」に課題も
ネット上の誹謗中傷をめぐる対策が本格化する中、制度改正の動きと「表現の自由」との兼ね合い、批判と誹謗中傷の線引き、匿名性の高さといった課題についての状況がまとめられています。 ネット誹謗中傷、進む対策 批判との線引き、「匿名性」に課題も
新型コロナの影響でメディアサービスの利用率増加、博報堂DYMPが調査結果
見逃し視聴サービスやニュースアプリ等、各世代別のメディアサービス利用率の変化を伺うことが出来ます。/ 新型コロナの影響でメディアサービスの利用率増加、博報堂DYMPが調査結果
ニューズピックス、スマートニュース~コロナ禍で躍進の次世代メディア デジタルメディアの現在地(2):東京新聞 TOKYO Web
次世代デジタルニュースメディアの新しい潮流について、当事者、識者のコメントとともに紹介されています。 ニューズピックス、スマートニュース~コロナ禍で躍進の次世代メディア デジタルメディアの現在地(2):東京新聞 TOKYO Web
中高生向け「メディアリテラシー」特集が大人にも好評 「図書館教育ニュース」発行元に制作背景をきいた
ツイッター上で8万リツイートを超える大きな反響を生み出した #メディアリテラシー についての学校図書館の掲示物について、その背景が紹介されています / 中高生向け「メディアリテラシー」特集が大人にも好評 「図書館教育ニュース」発行元に制作背景をきいた
グーグル、コロナ情報の対策チーム結成 医療情報の健全化に踏み込む
グーグル日本法人が医療従事者および専門家、メディアと、新型コロナウイルスに関する情報発信についての取り組みを開始 したことが報じられています / グーグル、コロナ情報の対策チーム結成 医療情報の健全化に踏み込む
総務省、ネット上の誹謗中傷への対応のあり方について意見募集
総務省が「プラットフォームサービスに関する研究会」で議論している、インターネット上の誹謗中傷対策のあり方について、一般の人からの意見を募集し今後の検討の参考にするとのことです。募集は7/24まで/ 総務省、ネット上の誹謗中傷への対応のあり方について意見募集
「新型コロナのSNSデマはマスメディアが拡散」、東大の鳥海准教授が分析
「『不足するというデマに踊らされる人がいるかもしれない』という不安がSNSを通じて広がった結果、多くの人がトイレットペーパーの購入に走ったのではないか」と鳥海准教授は説明しています/ 「新型コロナのSNSデマはマスメディアが拡散」、東大の鳥海准教授が分析
教育の森:新聞に学ぶ情報の伝え方 「記者トレ」興味広げ取材執筆まで - 毎日新聞
「字面だけでなく構造的に文章を捉える力が身に付き、自分の考え方を知ることにもつながる。情報があふれている現在、これからの時代に求められている力だと思う」と監修した井藤准教授が指摘しています/ 教育の森:新聞に学ぶ情報の伝え方「記者トレ」興味広げ取材執筆まで
「情報の黙示録」: BuzzFeed のG・シルバーマン氏、誤報・捏造を追い詰める | DIGIDAY[日本版]
フェイクニュースという用語を政治的メッセージと思っていた人は「新型コロナにまつわる誤報は安全や衛生上の重大な問題につながりうると気づいた」、用語事体がある程度無意味になったと指摘しています/「情報の黙示録」 BuzzFeed のシルバーマン氏、誤報・捏造を追い詰める