キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 1/29/2021 —— 主な話題 : #JIMA会員向けオンラインセミナー、#フェイクニュース対策

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2021年1月25日から2021年1月29日まで。
JIMA : [JIMA会員向けオンラインセミナー受付開始!] 講座・メディア従事者が知っておきたいデータ分析とポイント〜2月17日(水)開催
#JIMA会員向けオンラインセミナー 2/16に「講座・メディア従事者が知っておきたいデータ分析とポイント」と題し、データアナリスト・メディアコンサルタントの田島将太氏に登壇いただきます。JIMA会員社・媒体に所属されている方ならどなたでもご参加いただけます。
PV至上主義は悪なのか|Shota Tajima|note
2/16開催の #JIMA会員向けオンラインセミナー に登壇頂くメディアコンサルタントの田島将太氏 によるnote投稿です。どのようにKPI設計をすれば、メディアの資産が健全に生み出せるかについて詳しい分析・解説が紹介されてます / PV至上主義は悪なのか
ロイタージャーナリズム研究所「2021年のメディア動向予測調査」後編──イノベーションが加速「パブリッシャーは小売店のようになる」 | Media Innovation
英ロイタージャーナリズム研究所が1月7日に公開した調査結果の解説が紹介されてます / ロイタージャーナリズム研究所「2021年のメディア動向予測調査」後編──イノベーションが加速「パブリッシャーは小売店のようになる」
「電子版を買えば新聞も付いてくる」生き残りをかけた新聞業界のデジタル戦略【沖縄発】
2020年11月にデジタル推進局を立ち上げ、読者離れを食い止めると共に、新たな読者の開拓につなげる戦略に取り組む沖縄の地元紙琉球新報の取組みが紹介されてます/「電子版を買えば新聞も付いてくる」生き残りをかけた新聞業界のデジタル戦略【沖縄発】
ポッドキャストユーザーが若年層を中心に増加 検索・購買行動にも影響あり…ポッドキャスト国内利用実態調査 | Media Innovation
株式会社オトナルと株式会社朝日新聞社によるポッドキャストの利用率、利用シーン、利用方法に関する調査が実施され、結果が公開されてます / ポッドキャストユーザーが若年層を中心に増加 検索・購買行動にも影響あり…ポッドキャスト国内利用実態調査
ボストン・グローブ紙が記事内の実名や顔写真の削除を求める人々の要望を検討する委員会設置 | TechCrunch Japan
新聞の記事が自分の評判を害していると感じた人が、その記事の更新や匿名化を求めることができる新しいプログラム「フレッシュ・スタート」を開始したと報じられてます/ボストン・グローブ紙が記事内の実名や顔写真の削除を求める人々の要望を検討する委員会設置
毎日新聞、朝日新聞、産経新聞が共同でニュース動画サイトを開始…インストリーム広告配信も提供 | Media Innovation
ニュース動画コンテンツサービス「NewsVideo」が開設され、インストリーム広告を3社提供の動画にまとめて配信できる商品の提供が開始したと報じられてます /毎日新聞、朝日新聞、産経新聞が共同でニュース動画サイトを開始…インストリーム広告配信も提供
グーグルの「コロナ偽情報」対策、基金設立で目指すもの
同社は1月12日、ワクチンに関する偽情報への対策を行うファクトチェック・プロジェクトを立ち上げ、最大で300万ドルの資金を拠出すると発表したことが紹介されてます/グーグルの「コロナ偽情報」対策、基金設立で目指すもの Forbes Japan #フェイクニュース対策
メディア業界の救世主として期待のニュースレター「Substack」の威力
かつてはメールマガジンと呼ばれた古びたシステムに最新のアルゴリズムを導入したSubstackに対し、懐疑的な見方もあるが、メディアの新時代を切り開くツールとして期待されている状況が紹介されてます/ メディア業界の救世主として期待のニュースレター「Substack」の威力
Googleがメディアに報酬、「陽動作戦」が明暗を分ける(平和博) - Yahoo!ニュース
フランスとオーストラリアにおける、政府とメディアとプラットフォームが対峙し世界が注目するニュース使用料支払いを巡る攻防についの解説が紹介されてます /Googleがメディアに報酬、「陽動作戦」が明暗を分ける(桜美林大学平和博教授) Yahoo!ニュース