キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 6/25/2021 —— 主な話題 : #JIMA会員向けオンラインセミナー、#インターネット広告、#偽情報対策

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2021年6月21日から2021年6月25日まで。
JIMA : [JIMA会員向けオンラインセミナー受付開始!] 講座:日本テレビ『news zero』とショートムービープラットフォーム「TikTok」の相互作用と未来図〜、メディアのTikTok活用先進事例〜7月6日(火)開催
7/6に「講座:日本テレビ『news zero』とショートムービープラットフォーム「TikTok」の相互作用と未来図〜、メディアのTikTok活用先進事例」と題し、#JIMA会員向けオンラインセミナー を開催します。JIMA会員社・媒体に所属されている方ならどなたでもご参加いただけます。
ユーザベースが「Diversity&Inclusion」推進へコミットメント策定、管理職の男女比など公表 | Media Innovation
株式会社ユーザベースが「Diversity&Inclusion」を経営方針のひとつと位置付け、D&I推進の取り組みを進めるとしたことが報じられてます / ユーザベースが「Diversity&Inclusion」推進へコミットメント策定、管理職の男女比など公表
Google、ChromeでのサードパーティーCookie廃止を2023年まで延期
「正しく行うにはエコシステム全体でより多くの時間が必要であることが明らかになった」ことで、当初の計画より1年ほど先まで延期すると報じられてます。/ Google、ChromeでのサードパーティーCookie廃止を2023年まで延期  #インターネット広告
デジタル化が遅れた日本のニュースメディアが「生き残る道」 | アメリカは一足先に独自の発展を遂げているが…
「日本のニュースメディア業界は、アメリカのように進化していけるのか、あるいは独自の道を行くのか」メディアコラボ代表古田大輔氏による論考が紹介されてます / デジタル化が遅れた日本のニュースメディアが「生き残る道」アメリカは一足先に独自の発展を遂げているが…
高校生のふだんのニュースチェック、「テレビ」に次いで2位「Twitter」」/LINEリサーチ調査
スマートフォン専用の「LINEリサーチ」による、日本全国の高校生を対象に行われた「ふだんどのような方法でニュースをチェックしているか」等についての調査結果が紹介されてます / 高校生のふだんのニュースチェック、「テレビ」に次いで2位「Twitter」」/LINEリサーチ調査
選挙の偽情報、各国が対策 SNSなど規制(写真=ロイター)
選挙運動に絡むインターネット上の偽情報をめぐり各国が対策を打ち出し始めている様子が紹介されてます / 選挙の偽情報、各国が対策 SNSなど規制 日経電子版 #偽情報対策
【コラム】SEO担当者はGoogleアルゴリズムアップデートに慌てる必要はない | TechCrunch Japan
10年以上にわたりB2BおよびB2Cの大手企業での勤務経験を持つ、SEOの専門家でありコンサルタントのEli Schwartz(イーライ・シュワルツ)氏による論考が紹介されてます / 【コラム】SEO担当者はGoogleアルゴリズムアップデートに慌てる必要はない
グローバル社会起業寄附講座オンラインセミナー(1)「多様性の時代におけるメディアリテラシーの必要性」
京都大学経営管理大学院による #メディアリテラシー についてのオンライン講座が7月9日に開催されることが紹介されてます / グローバル社会起業寄附講座オンラインセミナー(1)「多様性の時代におけるメディアリテラシーの必要性」 #メディアリテラシー
DIGIDAYリサーチ:パンデミック以前に戻りつつある、企業のデジタル広告予算 | DIGIDAY[日本版]
米ブランド&リテール各社を対象に行ったアンケート調査によると、90%の企業が2021年末までに「デジタルマーケティングの予算をパンデミック以前の水準に戻す」予定であることが報じられてます/ DIGIDAYリサーチ:パンデミック以前に戻りつつある、企業のデジタル広告予算
焦点:グーグルとFB、「巨額メディア支援」は十分な額なのか
フェイスブックとグーグルがここ数年デジタル時代への対応に苦しむ世界各地の地方・地域レベルの報道事業者に合計6億ドル(658億円)の支援を提供してきた取り組みについて論考が寄せられてます / 焦点:グーグルとFB、「巨額メディア支援」は十分な額なのか /ロイター