キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 6/18/2021 —— 主な話題 : #JIMA会員向けオンラインセミナー、#メディアと信頼、#フェイクニュース対策

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2021年6月14日から2021年6月18日まで。
JIMA : [JIMA会員向けオンラインセミナー受付開始!] 講座:日本テレビ『news zero』とショートムービープラットフォーム「TikTok」の相互作用と未来図〜、メディアのTikTok活用先進事例〜7月6日(火)開催
7/6に「講座:日本テレビ『news zero』とショートムービープラットフォーム「TikTok」の相互作用と未来図〜、メディアのTikTok活用先進事例」と題し、#JIMA会員向けオンラインセミナー を開催します。JIMA会員社・媒体に所属されている方ならどなたでもご参加いただけます。
ヤフー、記事配信料に評価反映 良質なら上乗せ | 共同通信
ヤフーは17日、ニュース配信サービス「ヤフーニュース」に記事を提供する報道機関などに支払う配信料の算定に、読者の評価を反映させる仕組みを導入すると発表した、と報じられてます / ヤフー、記事配信料に評価反映 良質なら上乗せ | 共同通信 #メディアと信頼
ファクトチェックを学ぶ動画を YouTube で公開
デジタル時代のジャーナリズムの発展のために報道業界とのコラボレーションを推進する取り組み「Google News Initiative」ティーチングフェローの古田大輔氏による、実践的なファクトチェックに関するトレーニングのアーカイブ動画が 日本版YouTube公式ブログで紹介されてます
Yahoo!ニュース、自社やZHD関連の記事もヤフトピの対象に “LINE問題”などで方針転換
ヤフーはニュースサイト「Yahoo!ニュース」で優先的に表示するニュースの見出しについて、自社や親会社Zホールディングスに関する記事も対象とする新たな方針を発表したと報じられてます/Yahoo!ニュース、自社やZHD関連の記事もヤフトピの対象に “LINE問題”などで方針転換
政治フェイクニュース、80%以上が嘘と見抜けていない実態――国際大学GLOCOM、withコロナ時代のフェイクニュースの実態について研究成果を発表
調査研究レポート「フェイクニュース―withコロナ時代の情報環境と社会的対処―」の調査結果が報じられてます / 政治フェイクニュース、80%以上が嘘と見抜けていない実態―国際大学GLOCOM、withコロナ時代のフェイクニュースの実態について研究成果を発表 #フェイクニュース対策
デジタル化の先駆者だった「ウォール・ストリート・ジャーナル」の改革を阻むもの | 世界最大の経済新聞で、編集長と社長が真っ向対立!
ニューヨーク・タイムズに掲載されたWSJのデジタル戦略についての取材記事が紹介されてます/デジタル化の先駆者だった「ウォール・ストリート・ジャーナル」の改革を阻むもの〜世界最大の経済新聞で、編集長と社長が真っ向対立! クーリエ・ジャポン #メディアのデジタル戦略
「コンテンツ伝達」を担うのは誰か?ーーデータアナリストが語る、Webメディア成長戦略(前編) - Media × Tech
データアナリストやメディアコンサルタントとして活躍する田島将太氏による「Webメディア成長戦略」が前後編2回に渡って掲載されてます / 「コンテンツ伝達」を担うのは誰か?ーデータアナリストが語る、Webメディア成長戦略(前編) – Media × Tech #デジタルメディア運営
JICDAQ 、現時点で 74社 が「事業者登録」を申請中:「認証」の付与は10月以降 | DIGIDAY[日本版]
一般社団法人デジタル広告品質認証機構事務局が今年4月の本格始動以降、アドバタイザー登録が79社、事業者登録は74社となり、デジタル広告健全化に向けて歩みを進めていることが報じられてます / JICDAQ、現時点で 74社 が「事業者登録」を申請中:「認証」の付与は10月以降
架空の顔で「お客様の声」「大満足」…AIで生成、90サイトで宣伝に悪用(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
AI(人工知能)で作り出された架空の人間の画像が、あたかも実在するかのような形で多数の業者の宣伝サイトで使われている現状について報じられてます / 架空の顔で「お客様の声」「大満足」…AIで生成、90サイトで宣伝に悪用(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース
グーグル、ネット中傷撲滅に向けて検索アルゴリズムを更新
ある人について詐欺師だ、他人を食い物にしている、小児愛者だといった、信ぴょう性が確認できない主張をウェブサイトに投稿するネット中傷の問題に対処するものであると報じられてます / グーグル、ネット中傷撲滅に向けて検索アルゴリズムを更新 CNET #誹謗中傷対策