JIMAのメディアリテラシー活動について
インターネットメディア協会(JIMA)が行っているメディアリテラシー活動について、JIMAリテラシー担当理事下村健一氏がご紹介します。
※2020年9月5日に行われた「SDGsとメディア情報リテラシー・フォーラム」の内容を、ご本人と主催者の承諾を受けて一部抜粋いたしました。
*インターネットメディア協会の設立は2019年4月です。
*2020年11月30日時点において、JIMA会員数は51となっております
インターネットメディア協会(JIMA)が行っているメディアリテラシー活動について、JIMAリテラシー担当理事下村健一氏がご紹介します。
※2020年9月5日に行われた「SDGsとメディア情報リテラシー・フォーラム」の内容を、ご本人と主催者の承諾を受けて一部抜粋いたしました。
*インターネットメディア協会の設立は2019年4月です。
*2020年11月30日時点において、JIMA会員数は51となっております
古田大輔 JIMA理事/株式会社メディアコラボ代表/ジャーナリスト 情報発信者が身につけ、責任を持つべきメディアリテラシーついて論じた前編に続いて、本稿では、流通する情報をめぐり真偽を見極めていく必要性とそのための実践的 […]
本稿では、前後編を通じて、歴史ある報道機関とインターネット専業メディアの双方での経験を有する筆者が、メディアが持つべきリテラシーの定義から、なぜ信頼性が必要なのかについて、さらに基本的な概念からインターネット時代の環境や社会動向にまで敷衍して論じます。