JIMAのメディアリテラシー活動について
インターネットメディア協会(JIMA)が行っているメディアリテラシー活動について、JIMAリテラシー担当理事下村健一氏がご紹介します。
※2020年9月5日に行われた「SDGsとメディア情報リテラシー・フォーラム」の内容を、ご本人と主催者の承諾を受けて一部抜粋いたしました。
*インターネットメディア協会の設立は2019年4月です。
*2020年11月30日時点において、JIMA会員数は51となっております
インターネットメディア協会(JIMA)が行っているメディアリテラシー活動について、JIMAリテラシー担当理事下村健一氏がご紹介します。
※2020年9月5日に行われた「SDGsとメディア情報リテラシー・フォーラム」の内容を、ご本人と主催者の承諾を受けて一部抜粋いたしました。
*インターネットメディア協会の設立は2019年4月です。
*2020年11月30日時点において、JIMA会員数は51となっております
JIMAリテラシー部会からのメッセージ 今日6月27日は、松本サリン事件の地元テレビ局が提唱した「メディアリテラシーの日」です。今から28年前の今日、オウム真理教の信者たちが引き起こしたこの事件では、当初9ヶ月にもわたっ […]
2021年10月8日、「誹謗中傷、誤情報と向き合う――プラットフォームから考えるメディアリテラシー」が開催されました。スピーカーにはセーファーインターネット協会 専務理事の吉田奨氏、ヤフー株式会社 メディアチーフエディタ […]