JIMAツイッター投稿のまとめ — 12/27/2019
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2019年12月23日から2019年12月27日まで。
【 #実名報道 】京アニ事件、届かなかった実名報道する「おことわり」 新聞社内 でどんな議論があったのか〜 [京都新聞、神奈川新聞、Yahoo!ニュースによる連携企画記事]
【#実名報道】「A子さん」から「V1」、そして「甲A」へ 匿名定着したやまゆり園の19人
新聞はソーシャルメディアとポピュリズムの脅威に立ち向かえるか 欧州ではしか10万件突破の震源地とは(木村正人氏)
おおさかSNS子ども安心サイト
大阪府大阪府は12月24日にSNS被害から子どもたちを守る『おおさかSNS子ども安心サイト』@osaka_seishonen を開設しました。SNSに潜む危険を回避するため身に着けてほしい情報を、年齢別にわかりやすく紹介しています。#メディアリテラシー
“フェイクニュース”に立ち向かう – みんなでプラス – NHK クローズアップ現代+
NHK クローズアップ現代+先日放映された『 #フェイクニュース に立ち向かう』の番組ダイジェストが以下のテーマ毎にまとめられています。①誰もが被害者・加害者に ②ディープフェイク動画の脅威 ③ネットの医療情報 どう見分ける? ④SNSのワナ “エコーチェンバー“