キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 11/27/2020 —— 主な話題 : #ファクトチェック、#未来と信頼をつくる挑戦者をたたえよう

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2020年11月24日から2020年11月27日まで。
JIMA : [JIMA講座]情報発信者に求められるリテラシーとは?[上] ——その大前提は「信頼性」
JIMA理事である古田大輔氏 @masurakusuo に登壇頂いた2020年8月開催のJIMA会員向けオンラインセミナーを基に大幅な改稿編集を加えた記事を公開しました/ 後編も近日中に公開いたします。 [JIMA講座]情報発信者に求められるリテラシーとは?[上] その大前提は「信頼性」
台湾LINEのファクトチェック、コロナ偽情報防ぐ
台湾の人口の9割近い2100万人が利用するLINEにおいて2019年にスタートした投稿内容の真偽を確認できる #ファクトチェック サービスについて、LINE台湾のロジャー・チェン代表へのインタビュー記事が掲載されてます / 台湾LINEのファクトチェック、コロナ偽情報防ぐ
WOMJガイドラインの啓発マンガ「3分でわかるステマ防止マニュアル」公開致しました
WOMマーケティング協議会が監修し、インフルエンサーがステルスマーケティングを行ってしまわないための知見が盛り込まれたステルスマーケティング防止啓発マンガ、『3分でわかるステマ防止マニュアルsupported byWOMJ』が公開されたことがプレスリリースで報じられています。
月間225億PV、Yahoo!ニュースが拡張する「編集と情報」の未来
「Yahoo!ニュース」における「編集」の仕事内容について、24時間体制で1日6000本のニュースをウォッチし、「届ける」ことを追究する取り組みについて詳しく紹介されてます/月間225億PV、Yahoo!ニュースが拡張する「編集と情報」の未来 #WEB編集者の教科書
日経電子版、読者ごとにAIが推薦する記事を表示する会員向け新機能を追加 | Media Innovation
日経電子版は会員向けに新たに「AI推薦」サービスを導入し、会員が過去に読んだ記事の傾向をAIが学び、一人ひとりの関心に沿ったコンテンツを選び出して推薦記事を提案すると報じられてます/ 日経電子版、読者ごとにAIが推薦する記事を表示する会員向け新機能を追加
誤解を招くラベル付きツイート、RTに加え「いいね!」でも警告表示
米Twitterは11月23日(現地時間)、米大統領選での誤情報拡散防止策として実施中の、ラベル付きツイートRT時の警告が奏効したとして、警告を「いいね!」に拡大したことが報じられてます/ 誤解を招くラベル付きツイート、RTに加え「いいね!」でも警告表示 – ITmedia NEWS
記者の目:ファクトチェックの意義 「毒」取り出し注意喚起=日下部聡(統合デジタル取材センター) - 毎日新聞
毎日新聞が2019年から掲載を始めた「ファクトチェック」の取り組みについて、その意義、判定方法などについて詳しく紹介されてます/ 記者の目:ファクトチェックの意義 「毒」取り出し注意喚起=日下部聡(統合デジタル取材センター) – 毎日新聞 #ファクトチェック
米大統領選 「不正投票」信じる人々 「メディアは偏っている」 - 毎日新聞
アメリカにおける「不正投票」を巡る議論に関しての分断の様子、メディア不信について、特に右派、トランプ支持者への取材に基づいた状況が詳しく紹介されてます/ 米大統領選 「不正投票」信じる人々 「メディアは偏っている」 – 毎日新聞
JIMA : Internet Media Awards〜未来と信頼をつくる挑戦者をたたえよう
インターネットメディアの未来をつくる挑戦者をたたえる「Internet Media Awards(IMA)」では皆様から応募作品を募集中です。6つのカテゴリーにおいて、会員・非会員に関係なく候補作を推薦・応募できます(自薦・他薦とも可) #未来と信頼をつくる挑戦者をたたえよう #JIMA https://t.co/pNjjNt4lu7
編集長たちは次々と去り、残ったメディアは合併する(平和博) - Yahoo!ニュース
バズフィードによるハフポストの買収、Voxの共同創設者で編集主幹のエズラ・クライン氏の辞任とニューヨーク・タイムズのコラムニストへの就任等の報道を踏まえ、俯瞰的な解説がされてます / 編集長たちは次々と去り、残ったメディアは合併する:桜美林大学平和博教授