キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 12/4/2020 —— 主な話題 : #InternetMediaAwards、#サブスクリプション、#JIMA

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2020年11月30日から2020年12月4日まで。
JIMA : [JIMA講座]情報発信者に求められるリテラシーとは?[下] ——真偽を見極め発信する責務と機会
JIMA理事である古田大輔氏 に登壇頂いた2020年8月開催のJIMA会員向けオンラインセミナーを基に大幅な改稿編集を加えた記事の後編(下)を公開しました。/[JIMA講座]情報発信者に求められるリテラシーとは?[下] 真偽を見極め発信する責務と機会
JIMA : Internet Media Awards〜未来と信頼をつくる挑戦者をたたえよう
2020年の記憶に残るコンテンツを是非教えて下さい メディア・イノベーション部門▶ AI、 VR/AR、データ分析、3D技術など、インターネットメディアのストーリーテリングにおける新しく創造的な技術や革新的な仕組みの作品、取り組みが対象です。#InternetMediaAwards
日経はなぜ「デジタルファースト」に成功したのか、働き方の転換とチーム戦への移行 | Media Innovation
日本経済新聞社 論説委員の山崎浩志氏による「日経新聞のデジタルファーストへの取り組み」と題したPublishing Innovation Summit 2020での講演内容が紹介されてます/ 日経はなぜ「デジタルファースト」に成功したのか、働き方の転換とチーム戦への移行
Quartz 新オーナーが語る、サブスクと広告の共存する未来:「再びスタートアップに戻れる」 | DIGIDAY[日本版]
創業8年目を迎えたクォーツ・メディア(Quartz Media)の共同創業者&CEOのザック・スワード氏が描く #サブスクリプション と広告の今後について紹介されてます Quartz 新オーナーが語る、サブスクと広告の共存する未来:「再びスタートアップに戻れる」
コロナのデマに踊らされない 中学生に薦める4つのルール | NHK
インターネットメディア協会の下村健一リテラシー担当理事  が東京都内の中学校で講師を務めたメディアリテラシー講座の様子が紹介されてます /コロナのデマに踊らされない 中学生に薦める4つのルール
「ハフポストの買収で、来年後半には利益が出る」:BuzzFeedのJ・ペレッティ氏&ベライゾンメディアのG・ゴウラパン氏に訊く、巨大合併の真相 | DIGIDAY[日本版]
注目の合併の当事者へのインタビュー内容が紹介されてます / 「ハフポストの買収で、来年後半には利益が出る」:BuzzFeedのJ・ペレッティ氏&ベライゾンメディアのG・ゴウラパン氏に訊く、巨大合併の真相
JIMA : JIMAのメディアリテラシー活動について
JIMAのメディアリテラシー活動について リテラシー担当下村健一 理事 による紹介動画を公開しました。ぜひご覧ください #JIMA #メディアリテラシー
日本の広告3団体、広告品質認証機構「JICDAQ」設立を発表 : 2021年春から本格稼働 | DIGIDAY[日本版]
デジタル広告の品質を第三者認証する機構「一般社団法人 デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)」の設立と「JICDAQ宣言」が決められたことが紹介されてます/ 日本の広告3団体、広告品質認証機構「JICDAQ」設立を発表 : 2021年春から本格稼働
Internet Media Days 2020:メディアの「エンゲージメント」とは何か?  - Media × Tech
#IMD2020 にて鈴木陽介氏(日経アメリカ)、髙田彩子氏(NHK報道局)、古田大輔氏(JIMA理事)に議論頂いた「ONA2020から見るニュースメディアのトレンド」の内容がレポートとしてまとめられてます /Internet Media Days 2020:メディアの「エンゲージメント」とは何か?
「ハイブリット型」に注力する、ロイターの イベント 戦略:「フォーマットはそこまで重要ではない」 | DIGIDAY[日本版]
ロイター(Reuters)によるイベント事業について、2020年10月までに62のバーチャルイベントを開催、参加者数は、昨年比で1,400%増になっていること等が紹介されてます / 「ハイブリット型」に注力する、ロイターの イベント 戦略:「フォーマットはそこまで重要ではない」