キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 2/7/2020 —— 主な話題 : #メディアリテラシー、#フェイクニュース対策

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2020年2月3日から2020年2月7日まで。
感染症流行の恐怖とどう向き合う?「油断せずおおげさに心配せず、正しい情報を探す」のは結構難しい
より信頼できる医療情報の特徴は「正確性」「更新性」「中立性」にあるとの指摘です。/ 感染症流行の恐怖とどう向き合う?「油断せずおおげさに心配せず、正しい情報を探す」のは結構難しい〜新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえて
「令和メディア研究所」主宰/JIMAリテラシー担当理事である下村健一氏 @ken1shimomura によるデマや不確かな情報に接した際の注意事項や処方箋が紹介されています。 / 新型コロナのデマ・ウイルスには「ソ・ウ・カ・ナ」が効く!
新型コロナウイルスではびこるデマ・フェイクニュース--だまされない・広めないためにできること
新型コロナウイルスではびこるデマ・フェイクニュース–だまされない・広めないためにできること (一般社団法人SNSエキスパート協会 代表理事 後藤 真理恵氏)

新型コロナウイルス特設サイト

FIJ|ファクトチェック・イニシアティブ
新型コロナウイルス特設サイト
特定非営利活動法人 ファクトチェック・イニシアティブ @FIJ_factcheck による 新型コロナウイルス特設サイトが開設され、国内外のファクトチェック記事の随時更新情報が紹介されています。
新型肺炎 SNS大手がフェイクニュース対策 虚偽なら表示制限、WHO発信を検索上位に - 毎日新聞
フェイスブック、インスタグラム、グーグル、ツイッター、テンセント等の対応が紹介されています。一方、一定の歯止めにはなるが終息とはならないとの指摘も。/ 新型肺炎 SNS大手が #フェイクニュース対策 虚偽なら表示制限、WHO発信を検索上位に
SNS投稿で娘にストーカー呼び寄せた父の後悔 | インターネット
子どもや老いた親を導くためにも、親世代は自分自身をアップデートさせてスマホやSNSの知識を備えなければいけない、と指摘されています。/ SNS投稿で娘にストーカー呼び寄せた父の後悔〜元刑事が教える、親子で知るべきリテラシー 東洋経済オンライン #メディアリテラシー
ゲームを通じて情報操作・印象操作がどのように行われるか、またその手口を理解することで過激な情報に踊らされないよう、学ぶことが出来ます。/ フィンランド国営放送が開発。”荒らし”になりきるゲームで学ぶネットリテラシー
フェイクニュース、IT企業に自主対策促す 有識者会議:朝日新聞デジタル
“総務省の有識者会議「プラットフォームサービスに関する研究会」は5日、プラットフォーマーと呼ばれる巨大IT企業にフェイクニュース対策の実施などを求めた最終報告書をまとめた。” / フェイクニュース、IT企業に自主対策促す 有識者会議:朝日新聞デジタルより
ツイッター社 「ディープフェイク」対策で新方針発表 | NHKニュース
“投稿された動画や画像などについて、ユーザーを欺くことを意図し、動画の改ざんなどが行われているかどうかや、公共の安全への影響などの観点から独自の基準を設けるということです。”ツイッター社  ディープフェイク対策 で新方針発表
民放キー5局 今秋ネット同時配信へ 若者のテレビ離れ対応
放送と通信の融合が本格化していくことが予想されます。/ 民放キー5局 今秋ネット同時配信へ 若者のテレビ離れ対応