キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 1/31/2020 —— 主な話題 : #フェイクニュース対策、#サブスクリプション、#メディアリテラシー

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2020年1月27日から2020年1月31日まで。
「フェイクニュース」との正しい付き合い方 | メディア業界
世界中のフェイクニュースに関する情報や分析を集めるBBCの「Beyond Fake News」プロジェクト責任者への #フェイクニュース対策 に関するインタビュー記事 「フェイクニュース」との正しい付き合い方~BBC責任者が語る虚偽情報被害の深刻な実態
その情報、信じますか? 広がる新型肺炎 | NHKニュース
急速な感染の拡大とともにSNS上では真偽が分からない不確かな情報が広がってます。嘘の感染者情報、医学的根拠がないウイルス対策等について、どんな情報が出回り、どう対応すればよいのかのレポート。/その情報、信じますか? 広がる新型肺炎
ワシントン・ポストの事例から見るサブスクリプション - Media × Tech
話題のサブスクリプションについて、導入にいたる過程、体制もワークフローや働き方の見直しなどが紹介されています。/ ワシントン・ポストの事例から見るサブスクリプション – Media × Techより #サブスクリプション
「○○でがんが治る!」「魔法の治療法」…派手な宣伝文句は危険サイン - 毎日新聞
ネットにも正しく分かりやすい情報を発信する必要性、安易な「いいね!」一つが誤った情報を拡散させ、結果的に誰かの命を奪ってしまうかもしれないリスク等についても紹介されてます/「○○でがんが治る!」「魔法の治療法」…派手な宣伝文句は危険サイン
オールドメディアに押し寄せるオープンソース調査の波<ベリングキャットの衝撃(下)> | 欧州ニュースアラカルト | 八田浩輔 | 毎日新聞「政治プレミア」
インターネット上で公開されている画像や動画を検証することでデジタル時代の新しい調査報道を模索する取り組みが紹介されています。/ オールドメディアに押し寄せるオープンソース調査の波<ベリングキャットの衝撃(下)>
地道な採用ブランディング 内製化進め、部門半数がエンジニアに (1)日経電子版【デジタル人材戦略】 - Media × Tech
地道な採用ブランディング 内製化進め、部門半数がエンジニアに (1)日経電子版【デジタル人材戦略】 – Media × Tech #デジタル化戦略
#フェイクニュース と若者を結びつける新聞言説はどのように広がっていったかについて、関連記事を抽出し、時系列と内容を分類の上、導き出した分析が紹介されています。/「若者=デマを信じている」説はどこから? ”伝聞”で作られた世論(與那覇里子氏 @sssss_sssss_10 )
なぜ今「さよならテレビ」なのか 内幕描いた狙いと覚悟:朝日新聞デジタル
テレビ報道の裏側を生々しく描き出したドキュメンタリー映画「さよならテレビ」。制作の背景にあったのはかつて 「#メディアリテラシー についての番組を作れ」と言われたことにあるそうです。/ なぜ今「さよならテレビ」なのか 内幕描いた狙いと覚悟
The News Literacy Project on Twitter
米国教育NPOの「ニュース・リテラシー・プロジェクト」 @NewsLitProject が中心となり、1月27日から31日までの今週一週間をニュース・リテラシー・ウィーク #newsliteracyweek に定め、様々な啓蒙活動が展開されています。