キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 5/28/2021 —— 主な話題 : #JIMA、#偽情報対策、#フェイクニュース対策

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2021年5月24日から2021年5月28日まで。
JIMA : 一般社団法人に移行し、更なる知見の共有とネットワークづくりを目指す——JIMA2021年度通常総会を開催
[お知らせ]5月20日に実施したインターネットメディア協会の総会開催レポートを掲載しました。是非ご覧ください。未曾有の危機に立ち向かうため、協会活動の強化を合意–JIMA2020年度通常総会を開催 #JIMA
Facebook、偽情報を繰り返し共有するユーザーの全投稿に配信制限
Facebookが米国時間5月26日、偽情報を繰り返し共有するユーザーに対する措置を強化すると発表したことが報じられてます /Facebook、偽情報を繰り返し共有するユーザーの全投稿に配信制限 #偽情報対策
フェイクニュースの収益化を後押し、ネット広告業界に「責任を取れ」(平和博) - Yahoo!ニュース
欧州連合(EU)の行政執行機関「欧州委員会」が5月26日に #フェイクニュース対策 の自主的取り組みルール「行動規範」の強化案を発表したことに関し論考が紹介されてます / フェイクニュースの収益化を後押し、ネット広告業界に「責任を取れ」(桜美林大学平和博教授)
あなたのメディアは、誰に、何の価値を提供しますか? 古田大輔氏インタビュー 前編【デジタル人材戦略】 - Media × Tech
ニューヨーク市立大学のプログラムに自ら参加して各国のメディアのリーダーたちと学び合った古田氏 @masurakusuo のインタビュー記事が紹介されてます/あなたのメディアは、誰に、何の価値を提供しますか? 古田大輔氏 インタビュー 前編【デジタル人材戦略】 – Media × Tech
SNSでの誹謗中傷 抑止目指し団体設立 「この指とめよう」 | 毎日新聞
SNSで飛び交う誹謗中傷の抑止を目指す一般社団法人「この指とめよう」が25日に発足したと報じられてます /SNSでの誹謗中傷 抑止目指し団体設立 「この指とめよう」
世界のメディア、広告市場はどれくらい回復しているのか? | DIGIDAY[日本版]
欧米から北欧、南半球、日本を含むアジアまで、8つの国と地域において、ポストコロナの経済が広告、メディア業界のトレンドにどのような影響を与えていくかについての考察が紹介されてます。 / 世界のメディア、広告市場はどれくらい回復しているのか?
博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所「メディア定点調査2021」時系列分析より|ニュースリリース|博報堂DYメディアパートナーズ
メディア総接触時間は450.9分と大幅に伸長し過去最高で、定額制動画配信サービスの利用は46.6%と半数に迫り昨年から9.7ポイント上昇等の調査結果が報じられてます。 /博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所「メディア定点調査2021」時系列分析より#調査結果
Google と提携した米・地方局、新ツール開発で若年層開拓:「直接的な収益ドライバーだ」 | DIGIDAY[日本版]
パンデミック中に機械学習を活用することで地元のメディア企業が制作したビデオクリップすべてをコンテキストにあてはめる新ツールの開発事例について紹介されてます /Google と提携した米・地方局、新ツール開発で若年層開拓:「直接的な収益ドライバーだ」
ジャーナリズム再生へ 自己改革条件に保護も 山本龍彦・慶応大教授に聞く | 毎日新聞
インターネット事業を提供する巨大IT企業・プラットフォームのマスメディアへの影響についてデジタル社会と法秩序を研究する山本龍彦・慶応大教授(情報法)による論考が紹介されてます /ジャーナリズム再生へ 自己改革条件に保護も 山本龍彦・慶応大教授に聞く 毎日新聞
ツイッター中傷を監視「#この指とめよう」 木村花さん死去1年、啓発広告:中日新聞Web
ツイッター上での誹謗中傷投稿に対し、「#この指とめよう」との啓発広告を配信する取り組みを、東京都のコピーライターらが近く始める、と報じられてます / ツイッター中傷を監視「#この指とめよう」 木村花さん死去1年、啓発広告:中日新聞Web #誹謗中傷対策