キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 6/11/2021 —— 主な話題 : #フェイクニュース対策、#メディアリテラシー、#誹謗中傷対策

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2021年6月7日から2021年6月11日まで。
AIによるフェイクレポートの8割を「本物判定」、人間はかなりダマされる(平和博) - Yahoo!ニュース
AIが自動生成したフェイクニュースの影響で人は考えを変えてしまう等、人間がAIによりダマされる危険性について研究成果を踏まえた論考が紹介されてます/AIによるフェイクレポートの8割を「本物判定」、人間はかなりダマされる(桜美林大学平和博教授)#フェイクニュース対策
アップル「iOS15」に搭載される新機能が明らかに・・・ユーザー体験の向上と引き換えにパブリッシャーが失うものとは | Media Innovation
「集中モード」や「通知要約」機能等により通知が最適化されることがニュースパブリッシャーにとっての懸念材料となっている点等が紹介されてます /アップル「iOS15」に搭載される新機能が明らかに・・・ユーザー体験の向上と引き換えにパブリッシャーが失うものとは
批判的思考とメディアリテラシー(後篇)~リスク社会における批判的思考とメディアリテラシー | スマートニュース メディア研究所 SmartNews Media Research Institute
京都大学大学院教育学研究科長・教育学部長である楠見孝教授による批判的思考と #メディアリテラシー に関する論考が紹介されてます / 批判的思考とメディアリテラシー(後篇)~リスク社会における批判的思考とメディアリテラシー
ネットで結びメディア・リテラシー学ぶ たつの市の小学生も |NHK 兵庫県のニュース
小学生が情報を正確に受け取り発信する方法を学ぶ授業「メディア・リテラシー教室」(NHK開催)」が全国の学校をインターネットでつないで行われた様子が紹介されてます / ネットで結びメディア・リテラシー学ぶ たつの市の小学生も |NHK 兵庫県 #メディアリテラシー
「文脈」で広告配信先探し 脱クッキーで脚光
個人情報保護の観点から閲覧履歴などを利用した「ターゲティング(追跡型)広告」を制限する動きが進み、転機を迎えているネット広告の状況について報じられてます / 「文脈」で広告配信先探し 脱クッキーで脚光〜コンテクスチュアルターゲティング広がる 日経MJ
元グーグル幹部が挑む「広告のない検索エンジン」は支持を得られるか
元グーグル広告部門責任者が開発中の広告のない検索エンジン(Neeva)について、パブリッシャーとの収益の共有等の新しいビジネスモデルが人々の支持を得られるのかについて論じられてます / 元グーグル幹部が挑む「広告のない検索エンジン」は支持を得られるか Wired
中高生による中傷SNSが増加 千葉県が調査、AI活用 | 毎日新聞
千葉県の中高生などを対象にした調査で、SNSやネットの掲示板での誹謗中傷が増加傾向にあること、そしてコロナの影響で投稿機会が全体的には減っているものの、中傷は増えている状況が報じられてます/中高生による中傷SNSが増加 千葉県が調査、AI活用
偽情報・誹謗中傷対策の法的課題(宍戸常寿) | Web日本評論
SNSにおける偽情報及び誹謗中傷対策等について官民での取り組みにおいて幅広く活躍されている宍戸常寿教授(東京大学大学院 法学政治学研究科教)による、「法律時報」に掲載された論考が紹介されてます / 『偽情報・誹謗中傷対策の法的課題』 #誹謗中傷対策
ネットに潜む危険をドラマで紹介 授業、家庭で活用を:東京新聞 TOKYO Web
正しい情報を取捨選択して、ネットを正しく活用する能力「ネットリテラシー」の向上を目指して群馬県が関連条例制定の一環で作成した動画について紹介されてます/【群馬】ネットに潜む危険をドラマで紹介 授業、家庭で活用を 東京新聞 #メディアリテラシー
「極端な意見」が分断を深める…架け橋になる発信は:朝日新聞デジタル
発言が極端なものばかりになり議論が深まらないネット空間の現状や課題について、論考が寄せられてます。「もしかしたら自分の情報は偏っているかもしれない、と考えることが大切」との専門家のコメントも寄せられてます /「極端な意見」が分断を深める…架け橋になる発信は: