キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 7/30/2021 —— 主な話題 : #インターネット広告、#メディアリテラシー、#DX

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2021年7月26日から2021年7月30日まで。
個人追跡広告に見直し機運 サッポロビール、予算7割減
ネット閲覧履歴などに基づき個人ごとに広告を出すターゲティング(追跡型)広告の見直しが日本でも広がり始めた背景と変化の兆しが紹介されてます / 個人追跡広告に見直し機運 サッポロビール、予算7割減 日本経済新聞 #インターネット広告
情報を読み解く力 考える企画展開幕 NIE札幌大会関連企画:北海道新聞 どうしん電子版
8月16日に札幌市で開かれる第26回NIE全国大会札幌大会の関連企画として、情報を正確に読み解く力「 #メディアリテラシー 」をテーマにした企画展が札幌市図書・情報館で始まったことが報じられてます/情報を読み解く力 考える企画展開幕 NIE札幌大会関連企画:
買収を続けるツイッターが今度は定額制ニュースアプリBriefのチームを「アクハイヤー」 | TechCrunch Japan
米Twitter社がニュースアグリゲーター・要約アプリのBrief(ブリーフ)のチームをアクハイヤー(人材獲得を目的とする買収)をしたことが報じられてます / 買収を続けるツイッターが今度は定額制ニュースアプリBriefのチームを「アクハイヤー」
足利市民プラザで「教育講演会」 下村健一さんによる「メディアリテラシー」の模擬授業
『 メディアリテラシー 』や『情報モラル』の認知向上を目的に足利市教育委員会・教育会が合同で主催した講演会の様子が紹介されてます / 足利市民プラザで「教育講演会」 下村健一さんによる「メディアリテラシー」の模擬授業 足利経済新聞 #メディアリテラシー
ワクチンの信頼向上には科学と共に政治が必要 | 世界各地で新型コロナウイルスワクチン接種が始まって得られた教訓
世界各地でワクチン接種が始まって最初の数ヵ月のうちに得られた教訓について、国連大学グローバルヘルス研究所上級客員によるの論考が掲載されてます / ワクチンの信頼向上には科学と共に政治が必要
スマートニュース、メディアリテラシー授業実践例を無償公開 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」
「スマートニュース メディア研究所」が小中高・大学向けのメディアリテラシー授業実践例を公開し、Webサイトから無償でダウンロードできることが報じられてます /スマートニュース、メディアリテラシー授業実践例を無償公開「ReseEd(リシード)」 #メディアリテラシー
Slackでのコミュニケーションを通じて社内での業務進行が「スピードアップした」編集部の事例が詳しく紹介されてます /【連載】Slackで始める新しいオフィス様式 [4] Slackが講談社のある部署に”横のつながり”を生み出した TECH+ #DX
2022年4月に改正個人情報保護法が施行に 押さえておくべき「同意取得」とデータ活用
来年4月に施行を控える「改正個人情報保護法」について、マイデータ・インテリジェンス取締役執行役員 COOの森田弘昭氏によるインタビュー記事が紹介されてます。 / 2022年4月に改正個人情報保護法が施行に 押さえておくべき「同意取得」とデータ活用 #インターネット広告
ネット上の“ワクチンデマ”、「ファクトチェック記事」「大臣のツイート」の打ち消し効果は? 専門家が調査
国の要職に就く人物や著名人によるデマの否定を積極化等の提言も紹介されてます/ネット上の“ワクチンデマ”、「ファクトチェック記事」「大臣のツイート」の打ち消し効果は? 専門家が調査 ITmedia #ファクトチェック
心の敵は扇動か熱狂か 情報に踊らぬためのメソッド
「偽りのニュースほど広く、速く伝わる」という、米サイエンス誌で報告した分析を深堀りし、認知科学に詳しい青山学院大学の鈴木宏昭教授による考察が紹介されてます / 心の敵は扇動か熱狂か 情報に踊らぬためのメソッド オピニオンの科学  日本経済新聞 #偽ニュース対策