JIMAの活動 : ニュース : 会員向けセミナー

JIMA会員向けオンラインセミナー受付開始!「音声メディアの最前線」2月24日(木)開催

投稿日:

「JIMA会員向けオンラインセミナー」は、JIMA(インターネットメディア協会)会員社に所属される方々であれば、だれでも・無料で参加可。会員限定の場で濃い話題を学び・議論する場です。過去回のアーカイブ映像の視聴もできます。会員社一覧はこちらからご覧いただけます。

メディアと音声配信サービス ・プラットフォームの相互作用と課題について、お取り組み(具体例やケーススタディ)と共に、今後のメディアの音声配信サービス ・プラットフォームを活用した発展とユーザーとの関係構築についてお話しいただき、メディアと音声配信サービス・ プラットフォームの相互作用と今後の展開について参加者と共に考えたいと思っております。

開催日時・配信方法

2022年 2月24日(木) 17:00~19:00

  • Zoomを利用して配信いたします。
  • 聴講される方は、Zoomを利用できるように準備いただいた上でご参加ください。

セミナープログラム

はじめに:聴講に関する注意事項と本日の内容

#1パネルディスカッション:Voicy × MarkeZine
<スピーカー>
長谷部 祐樹/株式会社Voicy 事業開発責任者
蓼沼 阿由子/株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
<モデレーター>
押久保 剛/株式会社翔泳社 メディア部門 メディア編集部 部長・統括編集長


#2パネルディスカッション:ニッポン放送 × TBSラジオ
<スピーカー>
石井 玄/株式会社ニッポン放送 エンターテインメント開発部 プロデューサー
橋本吉史/TBSラジオ・プロデューサー
<モデレーター>
古田 大輔/ジャーナリスト・メディアコラボ代表

参加対象

JIMA会員社に所属している方を対象に実施いたします。
*会員社および会員媒体に属する方々は何人でもご参加いただけます

申し込み

  • こちらのフォームからお申込み下さい( 申込締切:2月23日(水)17:00)
    https://forms.gle/fdNZ3pz92N48W8T6A
  • JIMA会員社に所属している方のみお申込みが可能です。ご承知おきください。
  • 記載されたメールアドレス宛に、セミナー前までにZoom会議IDおよびパスワードをお送りします。

登壇者・モデレーター プロフィール

#1パネルディスカッション:Voicy × MarkeZine
<スピーカー>
・長谷部祐樹/株式会社Voicy 事業開発責任者 
1983年生まれ。新卒で入社したJTBで法人営業、新規事業開発を経て、ベクトルではPRディレクター、スペースマーケットではビジネス開発全般を担当。2021年1月に音声プラットフォームの開発・運営を行う株式会社Voicyへ入社。Voicy Branding ProgramやVoicy Bizの啓発や、各種事業開発、メディアをはじめとした業務提携を手掛ける。

・蓼沼阿由子/株式会社翔泳社 MarkeZine編集部 
東北大学卒業後、テレビ局の報道部にてニュース番組の取材・制作に従事。その後MarkeZine編集部にてWeb・定期誌の記事制作、イベント・講座の企画等を担当。Voicy「耳から学ぶマーケティング」プロジェクト担当。2021年、放送大学大学院文化科学研究科修了。最近の注力テーマは事業成長(特にPMF)、テレビCM、プライバシーガバナンス。デジタルマーケティングの高度化がビジネス・社会にもたらす影響に関心を持っています。

<モデレーター>
・押久保 剛/株式会社翔泳社 メディア部門 メディア編集部 部長/統括編集長
立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、『MarkeZine(マーケジン)』の立ち上げに参画。2006年5月のサイトオープン以降、MarkeZineの企画・運営を一貫して担当。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長となり、2015年4月からは第2メディア編集部 部長/MarkeZine編集長/マーケティング広報課課長を兼任。2019年4月よりメディア部門 メディア編集部 部長/統括編集長に就任。同年9月よりEnterpriseZine編集長も兼任。各メディア編集長と連携し、翔泳社が運営する全メディアの価値向上を図っている。


#2パネルディスカッション:ニッポン放送 × TBSラジオ
<スピーカー>
・石井 玄/株式会社ニッポン放送 エンターテインメント開発部 プロデューサー
1986年埼玉県春日部生まれ。2011年、ニッポン放送系列のラジオ制作会社サウンドマン入社。ニッポン放送「オードリーのオールナイトニッポン」、「星野源のオールナイトニッポン」、「三四郎のオールナイトニッポン」、「佐久間宣行のオールナイトニッポン0」やTBSラジオ「アルコ&ピースD.C.GARAGE」などのラジオ番組にディレクターとして携わる。2018年オールナイトニッポンのチーフディレクターに就任。2020年にニッポン放送入社。エンターテインメント開発部のプロデューサーとして、「星野源のオールナイトニッポン リスナー大感謝パーティ―」「佐久間宣行のオールナイトニッポン0 リスナー大感謝祭~freedom fanfare~」などのイベントに携わる傍ら、Amazonオーディブルのポッドキャスト「佐藤と若林の3600」のプロデュースと演出を担当。2021年には初の著書であるエッセイ「アフタートーク」を刊行するなど活躍の場を広げている。JAPAN PODCAST AWARDS選考員も務める。

・橋本吉史/TBSラジオ・プロデューサー 
1979年生まれ。富山県高岡市出身。一橋大学商学部卒。2004年TBSラジオ入社。プロデューサーとして「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」「ランキングトークバラエティ ザ・トップ5」「ジェーン・スー 相談は踊る」「ジェーン・スー 生活は踊る」「都市型生活情報ラジオ 興味R」を立ち上げ、2018年4月「アフター6ジャンクション」(パーソナリティ・宇多丸)をスタート。「ストリーム」「小島慶子キラ☆キラ」のディレクターや「赤江珠緒たまむすび」「久米宏ラジオなんですけど」「爆笑問題の日曜サンデー」「鈴木おさむ考えるラジオ」などのプロデューサーも歴任。本格音声コンテンツ制作プロジェクト「Audio Movie®」プロデューサーとしても活動し「令和版・夜のミステリー(三宅隆太監督脚本作)」にて「JAPAN PODCAST AWARD2020エンタメ部門大賞」受賞。第42回ギャラクシー賞ラジオ部門大賞、第43,51回ギャラクシー賞ラジオ部門優秀賞、第46回ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞担当、第53回ギャラクシー賞ラジオ部門奨励賞受賞。「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」ラジオ&オーディオ広告部門審査員。

<モデレーター>
・古田 大輔/ジャーナリスト・メディアコラボ代表
朝日新聞記者、BuzzFeed Japan創刊編集長を経て独立。2020年9月にGoogle News Labティーチングフェローに就任。その他の主な役職として、ファクトチェック・イニシアティブ理事、NIRA総研上席研究員など。著書に「子どもを育てられるなんて思わなかった LGBTQと伝統的な家族のこれから」(編著、山川書店)、「フェイクと憎悪」(共著、大月書店)など。JAPAN PODCAST AWARDS審査員も務めています。