キュレーション

JIMAツイッター投稿のまとめ 9/25/2020 —— 主な話題 : #メディアリテラシー

投稿日:
JIMA事務局スタッフがメディアリテラシー、メディアの信頼などに関連するニュース記事をピックアップしたものをこちらでまとめてご覧いただけます。2020年9月23日から2020年9月25日まで。
善意のつもりがデマ拡散!? フェイクニュースを見抜く方法とは
SNSで流れてきた情報を鵜呑みにせず、チェックする姿勢を持つための注意点、ポイントが分かりやすく解説されてます /善意のつもりがデマ拡散!? フェイクニュースを見抜く方法とは せきゅラボ McAfee Blog #メディアリテラシー 
ヤフー、「災害地図」でメディア・NPOと連携
ヤフーは災害時の被災情報をユーザー間で共有できる地図サービス「災害マップ」にて、報道機関やNPOなど外部組織との連携を始め、最前線で活動する組織からの情報も地図上で確認できるようにしたと報じられてます。 ヤフー、「災害地図」でメディア・NPOと連携 日経電子版
岩手日報がGoogleニースイニシアティブの支援で開発した「いわぽん」その狙いと成果は? | Media Innovation
岩手日報公式アプリ「いわぽん」がリリース後半年で数千回ダウンロードされ、デジタル版の新規購読者が50%以上増加、地元企業からスポンサーの依頼も寄せられたことなどが紹介されてます 岩手日報がGoogleニースイニシアティブの支援で開発した「いわぽん」その狙いと成果は?
まとめ:Google&Facebookとの「ニュース対価」戦争、各国の状況 | DIGIDAY[日本版]
世界各国の規制当局やパブリッシャーが、これらの大手テックプラットフォームにどのように対峙しているかについて、各国の事例が紹介されています / まとめ:Google&Facebookとの「ニュース対価」戦争、各国の状況
出版社が技術を手に入れた先にあるもの、講談社が設立したKODANSHAtech長尾氏に聞く | Media Innovation
2020年2月にデジタルメディアの研究・開発に特化した新会社「KODANSHAtech」を率いる長尾 洋一郎氏による新会社設立の背景、見据える未来について紹介されてます /出版社が技術を手に入れた先にあるもの、講談社が設立したKODANSHAtech長尾氏に聞く
FB・ツイッターなど、ヘイトスピーチ対策で広告主と合意
業界団体の世界広告主連盟が23日に公表した合意では、ヘイトスピーチやいじめなどの有害コンテンツについて定義を定め、共通の報告基準を採用する、と報じられています/FB・ツイッターなど、ヘイトスピーチ対策で広告主と合意 
新型コロナのデマは事実より広く早く拡散、そのわけは?(平和博) - Yahoo!ニュース
新型コロナの感染が指数関数的に広がったように、デマなどの誤情報も、対策の手立てを上回る拡散力を持っていたことが様々な調査やデータを踏まえ紹介されています / 新型コロナのデマは事実より広く早く拡散、そのわけは?(桜美林大学平和博教授) – Yahoo!ニュース
スマートニュースの浜本階生氏が米国におけるメディア分極化への取り組みについて語る | TechCrunch Japan
TechCrunch社主催のカンファレンス、Disruptにて語られた米国市場における投票情報や地方および国政選挙の関連記事に特化したセクションのことなどが紹介されてます/ スマートニュースの浜本階生氏が米国におけるメディア分極化への取り組みについて語る
偽情報にまんまと操られる人が大量発生する訳 | 読書
悪意ある第三者によって知らぬ間に自分のアイデンティティーが操られる現状やリスクについて訳書「マインドハッキング」の内容含め紹介されてます 偽情報にまんまと操られる人が大量発生する訳〜ソーシャルメディア上に広がる禍々しい情報戦 牧野洋氏 東洋経済オンライン